【GMOとくとくBB×ドコモ光】おすすめしたい安くて快適な光コラボレーション★
光コラボレーション★
今回の投稿は、
【GMOとくとくBB×ドコモ光】おすすめしたい安くて快適な光コラボレーション★
という内容です。
アフィリエイトをする上で必要不可欠なものが「インターネット環境」です。
前回のブログで、快適なインターネット環境を作る方法について書いてみました。

「IPv6 IPoE」を使って作る快適なインターネット環境についてご紹介しています。
そしてここからが今回のメインテーマである、光コラボレーションのサービスを使って、安くて快適なインターネット環境を作る方法のご紹介です。
「光コラボレーション」はかなり知名度が高くなり、フレッツ光等から乗り換えされている方が増えてきました。
理由は単純に、インターネット回線に対して毎月支払っている金額を下げることができ、さらにプラスαのお得な恩恵を受けることができるからです。
今回は、たくさんある「光コラボレーション」サービスの中でおすすめなものをご紹介したいと思います。
それは・・・「GMOとくとくBB×ドコモ光」です。
GMOとくとくBB×ドコモ光
docomoユーザーの方は、docomoショップに行った際にかなりの確率でドコモ光に乗り換えをすすめられたことがあると思います。
ドコモ光への乗り換えは、現在フレッツ系の回線を使用している方であれば工事不要で、店頭で申し込むだけで完了です。
ただ店頭で契約すると、手続きと待ち時間が非常に長いです。
またドコモ光は、サービス開始当初非常に評判が悪いサービスでした。
「開通までに時間が掛かかる」、「問い合わせに対してレスポンスが遅い、もしくは無い」という口コミをインターネット上で見ることが非常に多くありました。
最近はそのような状況は改善されていますのでご安心ください。
「口コミ」をインターネットで検索すると、古いものから新しいものまでたくさん出てきます。これはドコモ光に限ることではないですが、何かの商品に関する口コミを検索する際、その口コミが「いつ投稿されたのか?」を調べるのは良い買い物をするコツの1つです。
ネガティブな古い口コミとポジティブな最新の情報が記載されている口コミが同じ様に並ぶのがインターネットです。
ドコモ光やGMOとくとくBBに関する口コミを調べる時はそういった部分にも注意を向けると、正しい情報を入手することができます。
GMOとくとくBB×ドコモ光がおすすめな理由
それではGMOとくとくBB×ドコモ光をおすすめする理由をご案内していきたいと思います。
1.価格が安い
【戸建てにお住まいの方】
現在フレッツ光を使用していて、プロバイダと合わせて5,200円以上払っているなら、
GMOとくとくBB×ドコモ光の方が価格が安いです。
【マンションにお住まいの方】
現在フレッツ光を使用していて、プロバイダと合わせて4,000円以上払っているなら、
GMOとくとくBB×ドコモ光の方が価格が安いです。
【docomoユーザーの方】
GMOとくとくBB×ドコモ光にすると、docomo携帯の請求金額が下がります。
→ドコモ光料金シミュレーター
▼下がる金額はこちら▼
ご家庭で契約されている環境によっては、毎月かなりの恩恵を受けることが可能になりますね。
2.次世代技術「v6プラス」採用で通信速度が早い
「v6プラス」とは…従来のフレッツ光接続方式はIPPoE接続方式ですが、GMOとくとくBB「v6プラス」では速度遅延を起こしているボトルネックを解消するIPv6 IPoEの接続方式を採用しています。
v6プラスなら、アクセスが集中するポイントを通らず、インターネットの世界に入っていくため、一般的に「混雑している」「遅くなる」時間帯でも快適にインターネットをご利用いただけます。
これは、前回のブログでご紹介した「IPv6 IPoE」の仕組み同様、アクセスが集中するポイントを回避してインターネットを使用することができるため、回線速度が早い状態が保たれます。
また、通信速度に自信があるGMOとくとくBB×ドコモ光は、ホームページ上で通信速度を公開しています。
GMOとくとくBBでは「最大〇Mbps」や「ベストエフォート」といった速度表記だけではなく、v6プラスをご利用いただいているお客さまの速度データ(実測値)をWEBサイトで毎月更新しています。
これは回線速度に自信があるからこそできる技です。
このように実測値の速度公開をしているプロバイダはほとんどありません。
また、
上り下り1Gbps
GMOとくとくBBのドコモ光はv6対応で速さが違う!
ということで、100Mbpsの通信速度でフレッツ光を契約していることが多い一般家庭の場合、回線速度そのものが上がります。
そして嬉しい速度保証。
条件はあるものの、100Mbpsを下回ったら100円相当のポイントプレゼント!という保証があります。
100Mbpsといえば、多くのご家庭が契約している、主流の回線の最高速度です。
その速度が出なければ100円相当のポイントプレゼント!
「100円相当か・・・」と金額だけ見れば少なく感じますが、企業側からすれば、10,000人から申請が合った場合、1,000,000円の損失です。
契約者が増えれば増えるほど損失額が増えるので、100Mbpsを下回らないという自信が無ければできるものではありません。
「GMOとくとくBB×ドコモ光」、早くて安い回線です!
速度が早くて安い「GMOとくとくBB×ドコモ光」、良いことだらけでとてもおすすめな回線です。
速度保証も付いて安心ですね。
ただし注意が必要な点があります。
v6プラス対応Wi-Fiルーターを無料で貸出!
無線LANでも快適!v6プラス対応Wi-Fiルーターを無料でお貸出!
GMOとくとくBBでは、v6プラス対応のWi-Fiルーターのレンタルサービスを開始いたしました。これがあれば、ご利用の方みなさまに「無線LAN環境でも速い!」を体験いただけます。さらにGMOとくとくBBでは、高品質をおトクに提供いたします。
月額0円で、v6プラス対応のWi-Fiルーターを無料でレンタルしてくれるキャンペーンを実施しています。
これはとてもお得なサービスのような気がしますが、注意点があります。
- 本サービスは、端末発送月を含む37ヶ月間を最低利用期間を定めています。
- 最低利用期間内に、GMOとくとくBBの会員解約またはWi-Fiルーターレンタルサービスを解約する場合、契約解除料10,000円(税抜)をご請求いたします。
- ドコモ光を解約される際、GMOとくとくBBで他の基本接続サービスをご利用される場合、Wi-Fiルーターレンタルサービスをご継続いただけます。
ドコモ光のサービスを削除後、Wi-Fiルーターレンタルサービスを継続利用される場合、月額300円(税抜)を請求いたします。※ドコモ光を解約される際、GMOとくとくBBで他の基本接続サービスをご利用でない場合、Wi-Fiルーターも自動的に解約となります。
ドコモ光は2年契約です。しかしWi-Fiルーターレンタルサービスを利用すると、最低利用期間が37ヶ月、つまり3年1ヶ月になってしまいます。
そして違約金も発生します。
☆お知らせです☆
2017年12月1日より、とくとくBBのドコモ光が選ばれている理由のひとつ
『v6プラス対応Wi-Fiルーター無料レンタルサービス』
こちらのサービススペックを変更いたします!なんと、レンタルサービスの最低利用期間が
2017年11月まで【37ヶ月間】⇒2017年12月以降【0ヶ月】
すなわち『最低利用期間なし』でWi-Fiルーターがレンタルできちゃいます(*´∇`*)
Wi-Fiルーターレンタルは強制ではなく、もちろんレンタルしなくてもv6プラスの恩恵を受けることができます。
WXR-1901DHP3もv6プラス対応です。
また、BUFFALO以外ではアイ・オー・データのWN-AX2033GR2等もv6プラス対応の商品です。
どの製品も、金額は1万円をちょっと超えるぐらいです。
Wi-Fiルーターは毎年新しいモデルが出て機能も増えていくので、3年1ヶ月後にはレンタルした無線LANルーターは「かなり古い商品」になってしまっている可能性が高いです。
いくら費用が0円とはいえ、2年契約を3年1ヶ月契約に伸ばす程のメリットがあるかどうかは個人的に少し疑問を感じます。
ただ、私のおすすめは下記の通りです。
Wi-Fiルーターはレンタルではなく最新のモデルを購入して、接続速度が遅くなってきたら新しいものに変える!を繰り返すことをおすすめします。
「GMOとくとくBB×ドコモ光」に申し込む方法
「GMOとくとくBB×ドコモ光」への申し込みは、インターネットから簡単に出来ます。
ただ、現在フレッツ光の回線を使用しているかどうかで初期費用が変わってきます。
具体的には、事務手数料のみで済むのか、工事費がかかるのか?という違いです。
お住いが戸建てかマンションかでも金額は異なるので、金額の詳細確認とお申し込みはこちらからどうぞ!
→IPv6対応!高性能無線Wi-Fiルーターが0円で使える!【GMOとくとくBBのドコモ光】
まとめ
今回の投稿は、
【GMOとくとくBB×ドコモ光】おすすめしたい安くて快適な光コラボレーション★
という内容でした。
■毎月のインターネット利用料金を下げることができる。
■休日の夕方など、ネットワークが混む時間帯でもストレスフリー
良いことしかありません!
GMOとくとくBB×ドコモ光、おすすめです!
コメント