medi8とAdSenseに相性の良いアフィリエイトサイトを作る
これまで何回かに渡って、medi8とAdSenseに相性の良いアフィリエイトサイトの作り方について記載してきました。
今回もその続編です。
WordPressの導入
アフィリエイトサイト制作に際して、どのようなツールやサービスを利用して、現在のサイトを制作・運営されていますか?
私がおすすめしたいのは、WordPressを導入してWEBサイトを制作・運営する方法です。
[WordPress(ワードプレス)]
WordPress (ワードプレス) は、オープンソースのブログ/CMS プラットフォームです。セマンティック Web、コードやデザインの美しさ、Web 標準、ユーザビリティなどを意識して開発されており、無料でダウンロードして使うことができます。
WordPress を使って、思い通りにカスタマイズしたブログサイトを作り上げてみませんか。
「無料でダウンロードして使うことができる!」
これが重要なポイントです。
WordPressを導入するメリットは、
- ブログ感覚でWEBサイトの更新が可能
- 無料のテーマ(デザイン)が多数用意されているので、色々なサイトを作ることができる
- サイトの量産が簡単
- SEO(検索で上位に表示されるための方法)対策を元から施してあるテーマがある
- 広告の掲載が簡単、掲載位置を変更するのも簡単
- 無料のプラグインを導入することで、機能を拡張することができる
- 写真やYouTubeの動画の掲載が簡単
- レスポンシブデザイン(自動的にPCとスマートフォンのデザインを切り替えてくれる)
・・・etc…
メリットだらけです。
特にメリットとして大きいと感じるのが、「SEO(検索で上位に表示されるための方法)対策を元から施してあるテーマがある」という部分です。
おすすめは、こちら。

インストールの方法やカスタマイズの方法が日本語で書かれているので、とても分かりやすいです。
またデザインを見てもらうと分かるかもしれませんが、多くのWordPressを利用しているサイトで使用されているテーマ(デザイン)です。
また、無料のテーマ(デザイン)も良いですが、これからアフィリエイトサイトを本格的に作っていきたい!という方は、有料のアフィリエイトサイト専用のテーマを最初から導入するという方法もあります。
実際、アフィリエイトサイト専用のテーマはSEO対策が強化されているだけではなく、有料というだけあってサポートもしっかりとしているので、困った時に安心です!
アフィリエイトサイト運営を本格的にやっていくためには、サイト制作に時間をかけるよりもサイトの内容を考え、文章を書くことに時間をかけた方が数段効率的です。
知名度・評判が良く、ユーザーも多い、有料のアフィリエイトサイト用テーマもご紹介しておきます。
▼2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレートの大ロングセラー【賢威】▼
「賢威(ケンイ)」は、SEO業界で圧倒的な実績を持つ京都のWebプランニングチーム「ウェブライダー」が、 そのノウハウを余すことなく詰め込んだ、SEOテンプレートパックです。2007年1月に発売して以来、上場企業や中小企業のWeb担当者、 個人起業家、アフィリエイターやブロガーなど、2万を超えるお客様にご使用いただいています。賢威の特徴
・SEOテンプレート(HTML版 / WordPress版)、200ページを越えるSEOマニュアル、サポートフォーラムの利用権がセット
・ウェブライダーがもつ検索で上位表示させるためのノウハウが注ぎ込まれている
・コンテンツマーケティング、セールスページ、ブログなど幅広い用途に使える
・賢威ユーザー限定のサポートフォーラムがあり、フォローが充実している
・最新の賢威へのバージョンアップは原則無料
ブロガー向けのWordPressテーマ販売【オープンケージ】
オープンケージは「誰もが簡単に美しいデザインのサイトを」をテーマにデザイン性に優れたテーマを配信しています。 オープンケージという名前は「扉の空いたケージ(鳥かご)」を意味しています。 扉の空いた鳥かごから中の鳥が大空に羽ばたくように、当テーマを利用してインターネットの大空に飛び立ち世界に向けて新たな可能性を発信してほしいという思いから命名しました。
全てモバイルファーストでつくられているので、スマホで見た時のデザインは抜群です。
価格は多少高くなりますが、SEO対策がしっかりとなされていて、ノウハウも勉強したい!という方であれば、「賢威」。
人とは違うデザインのサイトを作って行きたくて、サポートがしっかりしている商品が良いけど、価格は抑えたい・・・という方は、「オープンケージ」。
どちらの商品も、商品として価格以上の価値があると思います。
あとはご自身のWEBサイト制作の知識次第で無料のテーマでスタートをするも良し、サポートが充実していて分からないことがあった際にはすぐに質問することができ、サイトのコンテンツ作りに時間をかけて、効率的にアフィリエイトをやっていきたいのであれば有料テーマ、という選び方で問題ないでしょう。
いずれにしても、アフィリエイトをする上でサイトのコンテンツは肝になる部分です。
少しでも楽に、自分好みの、SEOの面で効果がある、サイトを作る上には、WordPressは大変強い見方になってくれます。
まだWordPressを導入していない方は、ぜひ導入を検討してみてください。
WordPressの弱点
ここまでWordPressについて良いことばかり記載しましたが、もちろん弱点もあります。
それは、レンタルサーバーの契約が必要になるということです。
無料ブログ等のサービスでこれまでサイトを運営してるのであれば、今までレンタルサーバーを借りる必要は無かったかと思います。
また、レンタルサーバーであればどれでも良いという訳ではありません。
WordPressをインストールするためのスペックを満たしていないレンタルサーバーや、インストールに複雑な設定が必要なレンタルサーバー(逆に数回クリックするだけでWordPressをインストールすることができるレンタルサーバーもあります。)、さらに、せっかく検索結果の上位に表示されるアフィリエイトサイトを作ることが出来ても、WEBページの表示に時間が掛かってしまうものもあります。
なかなか表示されないWEBページは、WEBページが開く前にユーザーが去ってしまうことが多いため、medi8とAdSenseに相性の良いアフィリエイトサイトを作る上では大きな問題です。
次回のブログでは、引き続き「medi8とAdSenseに相性の良いアフィリエイトサイトを作る」をメインテーマに、おすすめのレンタルサーバーとドメイン、アフィリエイトサイトを作る上でWEBの知識面に不安がある方に役に立つ(かもしれない)方法をご紹介したいと思います。
コメント